さあいよいよ11月突入!
…って張り切ってますが別に何があると言うわけでもなく、ワタシはいつもどおり淡々と追っかけを続けるだけなわけですが…って「淡々と追っかけ」ってのも変だろーとも思うわけですが。
武生もあと数日を残すだけとなりましたねー。
さぞや盛り上がっていることでしょう…。
ワタシは最後の三連休は行けそうにないんで残念です…いやマジで。
ということでワタシの今年の武生は3回行って5公演観劇したとゆーことになります。
…んー、なんか計算合わない気もするけど、気にしない気にしない(汗)
まーそーゆーことで、10月の世界館の余韻を楽しんでいる毎日なわけですが。余韻を楽しめる公演でよかったなー、ホント。
特筆すべきはフレッシュな風の皆さんのこと。
83期だっけ…どーも何期生ってのが覚えられなくて…ホレホレ、あの若い皆さん、とかそーゆー呼び名で呼んじゃうわけですが(汗)
もちろん芸としてどーかとかいうのは置いといて、とにかく一生懸命さがビンビンと伝わってきてこちらの姿勢が伸びましたです。この怠惰な日常を反省させられるようなそんな……(部屋の中を見回してる)……わかりました、掃除します。
ヤンさんのビジュアルの美しさは以前から注目だったわけで男役として舞台に立った姿ってゆーのをすごく楽しみにしていたわけです。あーやっぱり見栄えするなー。ワタシ的には、あのニット帽が変じゃないってすごいことだと思うわけです。ひとつ間違ったら「ぶふっ」もんですよ、あれ。
で、声が予想外にかわいいですよね。これからどう声変わりしていくのか…楽しみでもあり怖くもある。だってねー、うちの息子の声変わり前のかわいー声が、もう思い出せないんですよーー(泣)(全然関係ないですから)
恋羽さん、ドレスでキュッと髪の毛をあげてらっしゃる時とイメージが違って新発見でした。お写真よりも実物のほうが数倍かわいいです。いつもかっわいいなぁ…って見てましたから。ただ村人の時のベージュのパンツはちょっとお似合いにはならなかったような…。
瀬乃さんってすごくダイナミックですよね。赤いドレスでババーンと前に出てきて踊られた時、「んーと、70期生くらいですか?」と思っちゃいました。すごく大きく見えるんだけど実は櫻子ちゃんと同じくらいだと聞きました。まじ?なんにせよ、大きく見えると言うことはいいことです。あ、あ、小さく見えてもいいもんはいいわけですが・・・あたふたあたふた。
和沙さん…ご。ごめんなさい、わささんだと思ってたなんて…かずささんです。わさっておかしーやろー、と今となったら思いますし(汗)
このかたも実物、もっとかわいーです。かといって大人な役も出来そうなお顔立ちで。
そして天馬くん。やー、おいしいキャラですよねー。もちろんほんとにこれからの人ですから今からキャラがつきすぎるのもあれなんでしょーが。でもこれも実力のうちだと思いますから、もっといろんなキャラの天馬くんが見てみたいと思いますー。
とか偉そうに書いてますが、客席に下りてワーッと歌って踊られた日にゃああんた、おばさん大喜びの巻〜ですわ。さしずめジャニーズJr.みたいなノリですかね。ま、ご贔屓はマッチなんだけどスマップもいいよなーとポッとなってたらJr.が出てきてキャーキャー言う…みたいな(わけわかんねー)
そんでもってお待ち兼ねの文月ちゃんも見れたしー。待った甲斐あったよー。だってかわいかったもーん。って、ほんとにOSK見だしてからかわいい女の子に目がないようになってきたんですが、これはどういう傾向なんですかねー。おっさん化してきたんですかねー。
でね、突然ダイキ話ですがね。
「スキすぎて涙が出る」っちゅー怪奇現象が去年の武生の最後の白燕尾のダンスの時によく起こったわけです。なんやねん、これ…と思いつつ何度か体験したわけですが、今回久々に起こりましたわ、怪奇現象。
最後の黒タキのダンス。「ひゃー、すきかもすきかもすきかもすきかもー。」(うるうるうる…)なんかホントにイタいこと書いてるなー(恥)ま、でも自分の意思じゃなくて怪奇現象ですから仕方ないですよねー(責任転嫁ならぬ恥転嫁)
初日は踊りながらの「はっ」ていう掛け声はなかったんですが2日目から言ってくださいましたなー。それそれ、それがなきゃーねーってかんじでこざいました(嬉)
今回、かなりハラハラドキドキせずに観れた公演だったんで落ち着いて観れたわりに、ご挨拶でハラハラドキドキしたのはなぜでしょーか(汗)
でもハラハラドキドキし慣れてるせいか、ハラハラドキドキしたほうが落ち着いたりして…おかしーやろー。
どなたかが書いてらしたんですが、ワタシもニコラとミリアナが「薬がない」「ほな持っていくわ」ってどうやって連絡したんやろーと思ったんですが、そーですか…電話ですか。ものすごく興ざめやなぁー。文明の利器ってほんまに興ざめな物ですねぇ。
携帯とかあったらどーよ?
「ミリアナ、薬持ってきたよ、今どこ?」「今、橋の上よ」「え?あ、おったおったー」プッ←携帯切る音
とか。
「ヘルマン、ボクが薬を届けるよ」「ニコラ、クロネコヤマトに頼んだから大丈夫さ」とか。
「ペーター!ニコラとミリアナが橋の上にいる間は撃つ事はならない…と桜メールでみんなに流してくれ」とか。
「ヘルマン、橋をきれいな橋に戻してくれ、キミなら出来る」「よしっ、ユンボとクレーン車の資格を取ろう!」(意味違うから)とか。
はぁ、愛と哀しみの国境線の余韻は尽きることなく…ってホントに他サイトの皆さんとは種類の違う余韻で恥ずかしい…(泣)